セラピスト

リハビリで使える心理学を一つ紹介します♪

こんにちは 理学療法士&パーソナルトレーナーのしらたまです。

リハビリを提供するときに『やりたくない』と言われる利用者さんっていると思います。

このような方は後々トラブルメーカーだったりするので注意が必要だったり…(まぁ、その辺の話はまた別で)

『運動すると、足の力が付いて歩けやすくなりますよ!運動してみませんか?』

『運動をしなかったら、今より歩けなくなりますよ!少しでも良いので動いてみませんか?』

さて、2つの声かけはよく臨床でみられますね。

『人を動かす』声かけは後者の方が良いそうです。

損失回避の法則を働かせる

有名な話ですが、『人間は得をすることよりも、損をしないことを選ぶ』

得→運動すると足の力がつきますよ!(Lose)
損→運動しないと歩けなくなりますよ!(Win)

私はコミュニケーションをとりながら、上記の声かけを使い分けています。

特に、『リハビリしたくない人』に対しては有効だと思っています。ある程度元気になって拒否して辞められたら方もいましたが、そんな方でもある程度は繋ぎ止めることができるかもしれません。

最後に、私の考えを載せて起きたいと思います。

本人がリハビリを望んでいなくても

家族がその人の健康を望むのであれば

力になりたいと思う。

目標が見い出せない人でも、0→1を見つけるきっかけを持てるように関わることが大切。

以上です(ちょっと恥ずかしい)

最後まで、見ていただいてありがとうございました!