未分類

週休2日制では、余裕がなくなっていった

週休2日制では、余裕がなくなっていった

理学療法士として週5日勤務+副業をしていた頃、収入面では安心がありました。

しかし、実際には次のような課題にぶつかっていました:

  • 長時間労働で心が摩耗していた
  • 副業に追われ、体の不調が増えた
  • 人にも、自分にも優しくできなくなった

「お金はあっても、心が死んでいた」

この状態が続けば、確実に潰れていたと思います。

週休3日制に変えたことで得られた3つの変化

転職を機に週休3日の正社員へ。結果的に人生が大きく変わりました。

  1. 時間と心の余裕が生まれた
  2. 副業の選択肢が広がった(ピラティス、ブログ、VR活動)
  3. 自己肯定感が回復した(人との関係性も改善)

もちろん、収入は少し減った部分もありますが、ストレスの少ない日々と副収入の可能性を考えれば、充分に取り返せます。

「週休3日×副業」がもたらす未来

今では以下のような働き方が実現しています:

  • 本業(理学療法士)で週4勤務
  • 副業:ピラティストレーナー・VR講座・ブログ運営
  • 心身の健康を維持しつつ、複数収入源を構築中

週休3日は「甘え」ではありません。
自分の人生を取り戻すための賢い戦略です。

\今の働き方にモヤモヤしている方へ/

「週休3日」という選択肢、真剣に考えてみませんか?

ABOUT ME
siratama
SIRATAMA(しらたま)です 医療従事者の理学療法士をしています。医療福祉の現場経験が沢山ありますので事業所による働き方や転職についての発信をしています。趣味のピラティスでは資格取得、メタバース分野でも体を動かす健康についても活動中です。多趣味で雑記の記事も投稿中