こんにちは!
しらたま♪です。
しらたま
充電器と電池式か迷う。値段も機能もいろいろあるよね。
Contents
ポケモンgoを遊ぶ上で、暑さを乗り切る必須アイテム、ハンディ扇風機
ポケモンgoで遊んでいると、日差しが強くなければ体中が熱くなりますよね。そんな時に便利なのは昨年くらいから見かけるようになった、ハンディ扇風機が便利です。少しでも体温を下げて気持ちよく遊びたいですよね。
2000円以上するタイプが多かったですが、最近は低価格タイプも販売されています。
いろんなお店で見てきたので感想を紹介したいと思います。
おもちゃ売り場の幼児向け (~500円)
電気式ではなくプッシュ式のやつですね。まず、キャラクターものでサンリオ以外の商品は耐久性と風量の足りなさが目立ちます。プッシュではなく釣竿のリールみたいなハンドル式がありましたが、それはかなりの風量でした。ただし!両手が塞がるのでおすすめできません・・・・。
ダイソーの充電式(300-500円)
持ち手が短いものや、うさぎなど動物をモチーフにした可愛い
イオントップバリュ (1000-4000)
3way機能(手持ち・ぶら下げ・卓上台付)の機能が魅力的です。
ドンキホーテ(500-4000)
なんと電池式もあります。また、ダイソーのうさぎなど可愛いにベクトルが向きすぎていない落ち着いた動物モチーフが多くありあります。機能性を重視しており、ライトやミスト噴霧、アロマオイル搭載などが可能なものがあります。キャラクターものはサンリオで低価格・高機能のタイプがあります。
まとめ
種類が豊富で落ち着いた可愛いさのあるドンキホーテのハンディ扇風機がいいな~と思いました。あと電池式は電池の予備を持つ手間があるので僕は買わないと思います。
色んな使い方を検討しているポケモンgoトレーナーに合うハンディ扇風機が見つかると思います。無難で安ければいいという方はダイソーやイオンで購入しても良いかもしれませんね。
しらたま
暑さに負けず過ごしましょう!