こんにちは!
しらたま♪です。
しらたま
ポケモン捕まえていますか?僕はイオンジムにポケモンを配置したら数分で帰還してきます。はえーー!
みんな大好きポケコイン
さて、ポケモンgoではポケモンジムに手持ちのポケモンを配置して防衛することができます。そして、ジムの防衛時間に応じてポケコインがもらえます。(帰還時に1日最大50コイン)このポケコインを使って衣装やアイテムや手持ちポケモンの枠を増やすことができます。
ポケコインはリアル課金かジムで防衛するしか手に入る手段がありません。僕のような、無課金ガチ勢(自称)はジム防衛をするしかありません。ここでは、ジムの防衛を成功させる王道パターンを紹介したいと思います。
みんなが活動しない時間にジムに配置
地域差があると思います。僕の住んでる地域は朝早い時間に、置くと意外と生き残りやすいです。逆に、夜22以降でもジムに攻撃しているエフェクトがあり活動している人は結構います。複製アカウントでコインを稼ぐ方もいるのだとか。雨の日は結構ねらい目です。
夜に入れない場所に置く
遊園地など閉店時間で入れなくなる場所に配置する。僕は以前、17時に閉まる公園や遊園地に置くと次の朝まで生き残っていました。グーグルマップで営業時間で間もなく閉店という項目がある公園だと門が閉められる場所である可能性が高いです。
山奥に置く
真っ暗で誰も行かないような山のジムに置く。近所に登山口がありそこに置くと2日くらい帰還してきませんでした(笑)海外では365日以上返ってこないバンギラスがいるそうです(笑)
コミュニティデイやふしぎなアワーの時に置く
コミュニティデイの場合は開始時に合わせて配置しておきましょう!みなさん色違いや高個体値狙いでジムは放置されがちです。お昼過ぎから落ち着いてきたトレーナーさんがちらほら。
ふしぎなアワーでは18-19時の短時間なのでこのタイミングに配置しておくと生き残りやすいです。
しらたま
いっそ、イベントの時に山に行って配置してみようか